ひきこもり支援について④ ひきこもり支援

ひきこもり支援について④

ひきこもり支援についてのご紹介は今回で最後です😀 これまでは、家族支援プログラムの内容について簡単にご紹介しました。 本日はひきこもりからの回復過程についてお伝えしたいと思います🌼 ↑こちらの本からの抜粋です😊ぜひ読んでみてください♪ ひきこもりからの…
ひきこもり支援について③ ひきこもり支援

ひきこもり支援について③

こんにちは😀🌈 本日もひきこもり支援プログラムについてご紹介していきます♪ こちらの本の中から抜粋して簡単にご紹介しています😊 ブログラムの実践に興味のある方は、ぜひ読んでみてください💡 ポジティブなコミュニケーションスキルの獲得 コミ…
クリニック新聞8月号「子どもが”ライブ配信をしたい!”と言ったら?」 クリニック新聞

クリニック新聞8月号「子どもが”ライブ配信をしたい!”と言ったら?」

こんにちは😀🍉 先月のクリニック新聞のテーマは「子どもが”ライブ配信をしたい!”と言ったら?」でした。 Youtuberやライバーは子どもたちにとって身近な存在で、自分自身でリアルな状況を配信したいと考える子どもは少なくありません。 でも、大人から見ると心配なことが多…
ひきこもり支援について② ひきこもり支援

ひきこもり支援について②

こんにちは😆 前回はひきこもり支援のプログラムの目的を紹介しましたが、本日は概要についてみていきます♪ ここでご紹介するプログラムはこちらの本で詳しく書かれています😊 プログラムの概要 このプログラムは全10回から構成されています。 問題行動の背景にある本人の気持ちを…
ひきこもり支援について① ひきこもり支援

ひきこもり支援について①

こんにちは😊 本日は「ひきこもり支援」についてご紹介します🍃 ひきこもりの相談のうち本人によるものはわずか6.6%であるのに対して、家族による相談は72.2%にも上ります。 つまり、ひきこもり支援は本人への直接的なアプローチが難しいのです😢 そのため、…
クリニック新聞6月号「人はグレーゾーンに生きている!」 クリニック新聞

クリニック新聞6月号「人はグレーゾーンに生きている!」

こんにちは😆 7月に入りました☀先月号のクリニック新聞をご紹介します♪ テーマは「人はグレーゾーンに生きている!」でした💡 最近は「発達障害」という言葉が広く知られるようになり、専門家以外の方が使っている場面をよくみるようになりました。 少し気になるのが…
家族会~座談会~開催しました🎉 日常

家族会~座談会~開催しました🎉

これまでに不登校の家族会に参加された方を対象に、座談会を開催しました🌼 数カ月ぶりの開催なので、参加者の方々にお会いするのを楽しみにしていました😊 お会いしていない間にみなさま様々な変化があったようで、お聞きしながらジーンとした気持ちになりました✨ また…
七夕🎋 日常

七夕🎋

今年もこの季節がやってきました😆✨ 待合いにある笹に、みなさまたくさんの願いごとを書いてくださっています🥰 チラッとのぞくと、かわいらしいお願いや誰かのことを思ったお願いなどがあり、ほっこりします🌱 ↓最近のクリニックの様子です♪ お子さ…