クリニック新聞 15 4月 2024 クリニック新聞3月号「働く若者たち、疲れていませんか?」 新年度になりました🌸 新社会人の方も多くいらっしゃると思います!先月号のクリニック新聞は、そんな若い方に向けた内容でした😊 テーマは「働く若者たち、疲れていませんか?」です。 企業のメンタルヘルスを対象にした2023年の調査によると、「心の病」が最も多い年齢層は10~… 続きを読む
クリニック新聞 13 3月 2024 クリニック新聞2月号「”痛いの痛いのとんでいけ!”が効果的なワケ」 こんにちは🌤 3月になっても寒い日が続きますね💦春らしい気候が待ち遠しいです😊 さて、先月のクリニック新聞のテーマは「”痛いの痛いのとんでいけ!”が効果的なワケ」でした。 子どもの頃、誰もが一度は経験したことがある「痛い痛いのとんでいけ」ですが、実は科… 続きを読む
クリニック新聞 27 2月 2024 クリニック新聞1月号「”発達障害”は病気なの?」 こんにちは😊 お久しぶりのブログ更新となってしまいました🙇 先月号のクリニック新聞のお知らせです🌼 テーマは「”発達障害は病気なの?」でした。 最近はテレビやSNSで「発達障害」という言葉が頻繁に使われるようになり、みなさんにとっても馴染みがある用語と… 続きを読む
クリニック新聞 17 1月 2024 クリニック新聞12月号「金メダルより銅メダルを目指そう!」 こんにちは😊年が明けて2週間ほど経ってしまいましたが、先月号のクリニック新聞についてご紹介します♪ 12月号のテーマは「金メダルより銅メダルを目指そう!」でした。 社会の中では人と競い合う場面は少なからずあると思います。そういうとき、1位を目指したくなるものですよね。 でも、ストレス… 続きを読む
クリニック新聞 22 12月 2023 クリニック新聞11月号「自分らしさって何?」 先月号のテーマは「自分らしさ」でした😊 といっても、”自分らしさを見つけよう!”という内容ではありません。 現代のネット社会では「失敗は許されない」雰囲気があると感じます。 少しでも間違ったことをしたり失敗したりしたら、誹謗中傷の嵐です。 確かに中には許されないことをした人がいるかも… 続きを読む
クリニック新聞 17 11月 2023 クリニック新聞10月号「”安心感”をどう育てる?」 こんにちは。最近まで暖かかったのに、すっかり冬の寒さがやってきましたね⛄ 先月のテーマは「安心感」でした😊 保護者との関わりの中で安心感を感じられるようになった子どもは、大きくなったとき他人を信頼することができるようになります。 そのための基礎として、「安心感」はとても… 続きを読む
クリニック新聞 4 10月 2023 クリニック新聞号外「”学校に行きたくない”と言われたら」 こんにちは😊 9月ははじめて号外を発行しました!✨ 夏休みが終わり学校を休みがちになっているお子さまについてのご相談が増えたと感じたためです。 お子さまご本人はもちろん、見守る保護者もつらい気持ちでいると思います。 今回は保護者の方々にむけたメッセージとして作成しました… 続きを読む
クリニック新聞 11 8月 2023 クリニック新聞7月号「どうして子どもたちはSNSでつながろうとするのか?」 こんにちは😄 先月号のクリニック新聞は子どもたちにとってのSNSをテーマにしました。 院内には過去の新聞も置いていますので、ぜひ待ち時間にご覧いただければ幸いです♪ それでは、7月号の内容です🌼 最近はさまざまなSNSの場で友人や恋人をつくる子どもたちは少なくありませ… 続きを読む
クリニック新聞 7 7月 2023 クリニック新聞6月号「子育てにいちばん必要なのは?」 7月に入り、夏らしい暑さがやってきましたね😄 水分をたっぷりとって、体調崩さないようにしてくださいね🌻 6月号のクリニック新聞のテーマは「子育てにいちばん必要なのは?」でした。 当院には、子育てにお悩みの保護者の方もご相談にいらっしゃいます。その方々に届いたらいいなと… 続きを読む
クリニック新聞 9 6月 2023 クリニック新聞5月号「その怒り、スルーした方がよいかも?」 こんにちは😄 雨が多くジメジメした季節になってきましたね。 先月号のクリニック新聞のテーマは「その怒り、スルーした方がよいかもしれません」でした! 新社会人の方は、4月に就職し、5月頃から疲れが出てくる時期ですよね。 上司や先輩から怒られてつらい思いをしている…という方もいらっしゃる… 続きを読む